——— MENU ———
【誰でもできる】U-NEXTで複数端末からログインする方法
U-NEXTは動画見放題のサービスなので、いろいろな端末から動画を見たいですよね。
U-NEXTの同じアカウントでは原則として、同時視聴はできませんが、方法によっては同時視聴が可能になります。
この記事ではU-NEXTで複数の端末からログインする方法をわかりやすく紹介します。
- U-NEXTで複数端末からログインする方法
- ファミリーアカウントについて
- U-NEXTで複数端末からログインするときの注意点
関連記事はこちら
U-NEXTで複数端末からログインする方法
U-NEXTで複数端末からログインする方法を紹介します。
それでは、詳しく紹介していきます。
1つのアカウントで複数の端末を利用する
U-NEXTでは様々な端末から動画などを利用することができます。
- スマホ
- PC
- テレビ
- タブレット など
自分が利用したい端末にログインをすることで、いつでも動画を観ることができます。
とりあえず、家にあるU-NEXTが観れる端末をログインしておけば良いってこと?
はい!ログインをしておけば、動画を観たいときにいつでも観ることができます。
ファミリーアカウント(4人まで)を活用して複数の端末を利用する
ファミリーアカウントを利用すれば、同時視聴が可能になります。
ファミリーアカウントってなんだ?
ファミリーアカウントについて詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてください。
ファミリーアカウントは1つ契約をすると、最大3つまでアカウントを無料で追加できるサービスです。
1の契約で3つまで増えるってことは、4つのアカウントを作れるってこと?
はい!4つのアカウントを作れて、料金は1つの契約分だけです!
U-NEXTを少しでもお得に利用したい人はぜひ、ファミリーアカウントを利用しましょう!
家族がいるのであれば、家族にもU-NEXTのアカウントを共有してあげましょう。
料金は一切変わらないので、損することはありません。
U-NEXTで複数端末からログインするときの注意点
ここでは、U-NEXTで複数端末からログインするときの注意点を紹介します。
それでは、詳しく紹介していきます。
同じ作品は複数端末から再生できない
同時再生をすることはできますが、同じ作品は同時に観ることはできません。
1つの端末が同じ作品の場合は動画を再生することができません。
どうしても、同じ作品が観たい!けど方法はある?
はい!ダウンロードしておけば、オフライン再生で同じ作品を観ることができます!
どうしても同じ作品が観たい場合は、ダウンロードしてオフライン再生を利用して動画を楽しんでください。
ファミリーアカウントは家族のみ利用ができる
ファミリーアカウントは家族のみが利用することができます。
友達とアカウントを共有するはダメなので注意してください。
ファミリーアカウントは最大4台まで可能
ファミリーアカウントは最大で4台まで共有することができます。
親アカウントが1台、子アカウントが3台となっています。
5人以上の家族だとしても、最大で4台までしか利用することができないので、工夫してU-NEXTを利用しましょう。
まとめ:ファミリーアカウントを上手く利用しよう!
U-NEXTではファミリーアカウントを利用することで、同時視聴が可能になります。
たくさん動画を観たい人は、ファミリーアカウントを利用してお得に利用しましょう。
ファミリーアカウントを利用しても、月額の料金は同じですので安心してください。
話した内容をまとめると、
などについてお話しました。
U-NEXTでは31日間の無料で体験することができるので、気になる人はぜひお試しください。
無料期間でも複数端末からログインすることができます。
関連記事はこちら