——— MENU ———
\タップでカテゴリーページに移動!/
\オリジナルグッズを販売しているよ!/
\ブログ運営に関することを知りたい!/
\電子書籍を出版中です!/
みなさんは、読書をしていますか?
読書を習慣づけると時間を有意義に使うことができす。
だらだらとスマホを触ったり、テレビを見ていると時間があっという間に過ぎて、一日が終わってしまうことはありませんか。
読書をすることで自己成長につながり、将来の自己投資になります。
そして、違った考え方を身に着けることができ、人生が豊かになります。
読書はあまりしないな・・・、
読書をすることで、いろいろなメリットがありますよ!
ホントに!?はやく教えてよ!!
この記事では読書を習慣づけるための方法とメリットを紹介します。
読書には様々な効果があります。
こうしてみると読書をすることで得られる効果がたくさんあり、読書する大切さがわかりますね。
それでは、詳しく紹介していきます。
読書をすることで様々な「言葉」に触れる機会が増えます。
普段から本を読まない人と本を読む人とでは、文章に触れる機会に違いが生まれます。
学生の頃と比べると、社会人になると文章に触れる機会が減少してしまいがちです。
言葉のバリエーションが増えると会話が楽しくなる!
様々な文章に触れることで、知っている言葉やい知らない言葉に出会うことができますね。
知らない言葉を辞書やネットで調べることで語彙力が向上します。
本は「知識の塊」のようなものです。
普段話すことができない人の考えを学ぶことができます。
本は知っているジャンルから知らないジャンルまでとても幅が広く奥が深いですね。
知っている・興味があるジャンルを読むことでより深く学ぶことができ、知らない・知りたいジャンルを読むことで知識を学ぶことができます。
本は1,500円程度で購入することができるので、コスパが良く知識を学ぶことができます
本は漫画と違い、文字がメインとなっています。
一つの文字、文章がつながって一つの本として成り立ちます。
文章から作者が伝えたいこと、情報を自らが想像してイメージします。
読書するときは想像しながら本を読み進め、想像力が豊かになり、様々な場面で役立ちます。
他人がどのように考えているのか、相手が話す言葉の中で本当に伝えたい言葉は何か、他者を思いやる気持ちが向上します。
想像力が豊かになると、物事の考え方が変わってくようになるよ!
認知神経心理学者のデビッド・ルイス博士によると、読書が最も効果的で、ストレスレベルが 68% 減少しました。
彼は、心拍数を下げて筋肉の緊張を和らげるために、被験者が 6 分間黙って本を読むだけでよいことを発見しました。
実際、被験者のストレスレベルは開始前よりも低くなりました。
音楽を聴くとレベルが 61% 低下し、お茶やコーヒーを飲むとレベルが 54% 低下し、散歩すると 42% 低下しました。
ビデオゲームをプレイすると、最高レベルから 21% 低下しましたが、それでもボランティアの心拍数は開始点を上回っていました。
ルイス博士は、「本に没頭することは究極のリラクゼーションです。」と述べている。
引用:https://www.theargus.co.uk/news/4245076.reading-can-help-reduce-stress-according-to-university-of-sussex-research/#comments-anchor
これらは英語で書かれていることを翻訳で日本語に書き起こしたものです。
ルイス氏によると、ストレスに効果的とされているものを簡単にまとめると下記のようになります。
読書:68%減少
音楽鑑賞:61%減少
お茶やコーヒー:54%減少
散歩:42%減少
ビデオゲーム:21%減少
読書することが一番ストレスを減少するのに効果的ということがわかります。
小学生の頃に朝読書する時間があった人もいるのではないでしょうか。
朝読書することで、ストレスを軽減することや毎日の習慣として本を読むこと、語彙力や創造力の向上といった様々なメリットがあります。
本を読むときはリラックスして読むことで、ストレス減少につながります
ストレスが溜まっているときは目の前のことに精いっぱいで、頭の中が整理されていない状況になります。
本を読むことで非日常的な体験・疑似的な体験をすることで気分転換になり気持ちがすっきりします。
もう一つの自分の心の拠り所を見つけることができます。
コミュニケーションをとる中で言葉は必ず必要になってきます。
コミュニケーションをとるうえで、どのような言葉使いをするのか、相手がどのような人なのか、コミュニケーションする相手によって、変化していきます。
会話が弾むためには、たくさんの言葉を知っていた方が会話は弾みます。
様々な知識や教養を本を読むことで身に着け、相手に合わせた会話をすることができます。
相手がどのようなことを考えているのか、何を共感してほしいのかを分かるようになり、より良い人間関係を築くことができます。
最近はわからないことがあったら、スマホ1つで簡単に調べることができます。
しかし、ネットの情報は誰が書いているのかがわからないので、信憑性が少し下がります。
本だと誰が書いたのか、どのような人が書いたのかわかるので信憑性が高い
本を出版するのには、誤字脱字や文章が間違っていないか訂正が行われます。
そのため、正しい文章・知識になっています。
インターネットで情報を得るのはお手軽で、簡単だけれど、正しい情報を得たいのであれば本がおすすめです。
近年、スマホを触る人が増加しています。
町を歩いたり、電車の中に乗っていると皆スマホを触っている人を多く見かけます。
スマホを触っていると時間がたつのが早く、時間を失った感覚があるのではないでしょうか。
本を読む時間を作ることで、様々なメリットがあり、時間を有意義に過ごすことができます。
読書することで様々な効果を述べてきましたが、その結果年収upにつながります。
本を読み始め、読書することが好きになったら、知識や想像力、コミュニケーション能力が向上していきます。
自分が好きなジャンルやその他のジャンルを学ぶことで、自分自身の成長が期待できます。
エッセイ本など仕事で役立つような本はたくさんあります。
成功した他者の生き方や考え方を学ぶことができて、マネすることや自分で解釈をして自分なりの生き方を見つけることができます。
本を読んでいて、なにか新しい発見に出会える可能性があります。
普段は出会えないような、ジャンルに出会い、興味を持ってその道に進むこともあるかもしれません。
自分が何をしたらいいのか、何を人生の目的にしようか迷っている人には読書は非常におすすめです。
運命の一冊に出会えるかもしれませんね。
読書を習慣づける方法は、
となっています。
それでは詳しく解説していきます。
スキマ時間を活用して読書する時間を確保します。
仕事や学校の通勤時間の電車の中では絶好の機会です。
なんとなくスマホを触っている時間を読書時間にすることで、無理なく読書をすることができます。
ご飯を食べ終わった後などスマホを触っている人も多いと思いますが、ご飯の後は読書を5分するなどを決めることで無理なく本を読むことができます。
朝と夜どちらかに読書時間を作る方法です。
朝起きるのを10分早くすることで、読書する時間を作ることができます。
朝に読書する習慣を作ることで朝にゆとりを持って生活することができるので、毎日豊かな生活を送ることができます。
特に朝は周りがあまり活動していないので、とても静かな状態で本を読むことができます。
夜に寝る前に読書する習慣を作ることで、一日の終わりを感じることができます。
夜寝る前に5分だけ読む、5ページだけ読むなどすると習慣化しやすいです
年間に100冊読む、1か月に15冊読むなど大きな目標を掲げてしまうと、達成できなかった時に挫折してしまう可能性があります。
なので、小さな目標を掲げることで、無理なく読書週間を身に着けることができます。
誰しも最初から読書を習慣づけて読むことは難しいです。
読書することに対して苦手意識を持っている人は、まず小さな目標から読書を始めるのがおすすめです。
興味がある分野の本を読むことで、本を読むことを習慣づけます。
興味のない分野の本を読んだとしてもすぐに飽きてしまう可能性があります。
最初は自分の興味のある分野から読み、違う分野の本が読みたくなったらその本を購入して読んだ方がおすすめです。
勉強するときも自分が興味ない勉強は嫌だけど、好きな科目の勉強は進んで勉強を行うのと一緒ですね。
読書がしやすい、継続しやすい環境を作ることです。
私のおすすめとしては自分の部屋をキレイにすることをおすすめします。
読書がしやすい場所として、カフェや図書館があげられます。
図書館なら無料で使用できるのでおすすめですが、カフェだと何か購入しなければいけないので、積み重なると金銭面に負担がかかってしまいます。
自分の部屋だといつでも読書することができるし、無料で読書することができます。
何より、自分の部屋がキレイだと落ち着きます。
生活習慣を見直して、読書する時間を作ります。
生活習慣が大切だと分かってはいてもなかなか改善するのは難しいです。
おすすめの方法は、スマホを見る時間を少しでも減らすことです。
何かの間やスキマ時間など、無意識にスマホを触っている人は多いのではないでしょうか
その時間を減らすだけでも、時間の余裕ができます。
生活習慣を見直すことで、健康にも良い影響を与えてくれます。いいこと尽くしですね。
読書を一緒に継続してくれる仲間を作り、読書したのをお互いに報告します。
一人で読書は始めるのは簡単にできますが、止めるのも簡単にできてしまいます。
友達に言いずらい場合は、SNSで読書仲間を作ることができます。
読者仲間はあなたが読んだ本の感想を否定する人ではなく、共感・肯定してくれる人を探しましょう。
本を読んだ感想は人それぞれです。
あなたも読書仲間の感想から学べることは非常に多いので、一冊の本から多様な考え方を身に着けることができます。
本を読んだ内容をアウトプットします。
読書ノートを作成したり、SNS、ブログ等に投稿して本を読んだ記録を残します。
自分が読んだ内容を記録に残すことで記憶が定着しやすい、頑張りが記録として見返すことができるのでおすすめです。
今回は読書を習慣づける方法とメリットのお話をしました。
話した内容をまとめると、
となります。
どうしても紙の本で読書ができない!
という人は、「聴く読書」をしてみませんか。
Audibleでは、音楽を聴く感覚で読書を聴くことができます。